
寒くなってきたら、濃厚~なチョコが食べたくなりませんか?
チョコは私の大好物。
でも、バターをたっぷり使った焼き菓子はあまり得意では無くて。
そんな方にもぴったり。
今回はオイルで作るチョコレートケーキのご紹介です。
バターを使わなくても酵母のパワーでしっとりした食感に。
最後に甘酸っぱいラズベリーを飾って焼けば、甘い中にほんのり酸味。
見た目にも華やかなケーキの出来上がりです。
~レシピ~(15cm×15cmのスクエア型1台分)
<材料>
◎準強力粉(E65) 120g(★)
◎ココアパウダー(VALONA社のもの) 10g(★)
◎粗製糖(きび砂糖や甜菜糖でも可) 55g(★)
◎塩 1.5g(★)
◎米油 60g
◎牛乳+卵黄1個分 合わせて90g ※室温に戻しておく
◎酒種 44g
◎チョコ(湯せんやレンジで溶かしたもの) 25g
◎チョコ(カカオ56%のもの、8mm角に) 60g
◎冷凍ラズベリー 12個
◎粉砂糖 お好みで
<作り方>
①ボウルに米油、牛乳+卵黄、酒種を入れ泡だて器でしっかりと混ぜる。そこに溶かしたチョコを入れ
更になじむまで混ぜる。※泡を立てずゆっくりと混ぜてOK
②(★)の材料をポリ袋などの中で混ぜ合わせておき、ふるいながら①のボウルに入れる。
ボウルの底から上に向かって持ち上げるようにして80回~100回空気を含むように混ぜていく。
途中、生地が完全に混ざりきる前にブロックチョコを入れてください。
※捏ねない、練らない、切らない
③スクエア型にベーキングシートを敷き、生地を全体に流し入れ室温(23~25℃程度)に6~8時間おく。
④発酵完了に合わせてオーブンを170℃に予熱。ラズベリーを等間隔でおいたらオーブンへIN!!
170℃のオーブン上段で40分焼成。粗熱がとれたらお好みで粉砂糖を振ったら完成。
※焼成時間は各ご家庭のオーブンに合わせてくださいね。表面が焦げる場合はアルミホイルなどを
かぶせてください。
また、オーブンの癖に応じて途中、天板前後を入れ替えてムラなく焼いてください。
