11月頃にラム酒に漬けておいたドライフルーツたちがそろそろいい感じに浸かって
きたなぁ…とここ数日眺めておりました。
さぁ、これで何を作ろう。と思った時に、チョコレートに混ぜると絶対美味しいだろうなぁ
と思い立ち、チョコレートパウンドを焼きました。
これがまた美味しいの何のって。
この季節にたまらない、焼き菓子が焼き上がりました。
パウンドケーキって、バターで作る方がおそらく美味しいと思うんだよね。
だけど、どうにもこうにもあまりバターの焼き菓子が得意じゃなくて…
今回もこめ油を使って焼きました。美味しすぎて、2切れ一気に食べちゃった…(笑)
でも、バターでも試したい!
まだフルーツ残ってるし、今度はバターで焼いてみよう!
さてさて下記に簡単なレシピを…↓↓

~材料(18cmパウンド型1台分)~
◎米油 70g
◎全卵 1個 ※かならず常温で使用!
◎牛乳 卵と合わせて140g ※かならず常温で使用!
◆元種(レーズン酵母) 50g
◇きび砂糖 80g
●薄力粉(ドルチェ) 130g
●純ココア(ヴァローナ) 20g
●塩 1g
▼クーベルチュールチョコ 45g
▼ラム酒漬フルーツ 60g
~作り方~
①◎の材料をよ~くよ~く混ぜる(勢いよく泡立てず、優しく混ぜる)
②①に◆元種入れて、よ~くよ~く混ぜる(上記同様、優しく)
③②に◇きび砂糖入れる(砂糖の量は減らさない方がいいです)。混ぜる。
④●の粉+塩を先にポリ袋などで混ぜておき、③のボウルにふるい入れ、
ゴムベラでさっくり混ぜる。
⑤ボウルのまま、温かい室温(25℃ぐらい)で7,8時間程度置く(発酵させる)
⑥↑時間が経って、表面にぷくぷくと気泡が出来てきたら発酵出来ているので、
▼のチョコとフルーツ入れてさっくり混ぜる。
⑦オーブンペーパーを敷いた型に流し入れて190℃に予熱したオーブンへIN!!
温度を180℃に下げ25分→更に170℃に下げ天板の前後入れ替え15~17分。完成。
※オーブンに入れて10分経ったところで、一旦型を取り出し濡らした包丁で
真ん中に1本線を入れてまたオーブンに戻す。
美味しいですよ~
お時間ある時に作ってみてくださいね!
でもまぁ、私、パン作り以上にお菓子作りはもっともっと勉強しなきゃな~